株・資産運用

逆上がりのコツと上手な教え方!タオル練習で逆上がりが出来るようになる!

逆上がりは、「コツ」さえ掴めれば、誰にでもできる技なのですが、苦手な子供にしてみると、なかなかそれが難しいのです。

苦手意識を植え付けないようにして、上手に回れるようにしてあげたいですね。

体操の内村航平選手も、ネットで逆上がりの仕方などを教えてくれています。

また、タオルを使った練習も有効です。

今回は、それらを盛り込みながら、逆上がりのコツや、上手な教え方をご紹介します。

早く教えてあげたい!逆上がりのコツ!!

逆上がりには、代表的なコツがありますね。

そのコツごとに、有効な練習の仕方をご紹介します。

お腹を鉄棒に近づけること

「怖い」と思っていると、腰がひけて、足を上げた瞬間に鉄棒から体を離してしまうのです。

そこで、まずは脇を締めて肘を曲げた状態で、鉄棒にぶら下がる練習をしましょう。

腕の筋力も上がりますし、地面から足を離した時の高さに慣れさせ、恐怖心を無くします。

振り上げ足を頭上に向けて蹴り上げる

逆上がりが苦手な子供にしてみると、足を真上に上げるのは、かなりの勇気がいることなのです。

早く出来るようになりたいのですが、回ってしまうことも怖いのですね。

本人の葛藤が表れるように、ほとんどの場合、足は勢い良く前方へ蹴られてしまいます。

そこで、鉄棒を掴んだ両腕の間に足を通し、「足抜き回り」を練習しましょう

まずは、鉄棒での、体の回転に慣れさせ、肩を回す練習にもなります。

慣れてきたら、補助者は鉄棒を握った状態の子供の前に、膝を立てて横向きにしゃがみ、そこに子供の軸足を乗せます。

そこから蹴り上げの練習をすると、体も鉄棒に近づき、小さな力で足が降りあがるので、回りやすくなります。

鉄棒に足がかかったら、手首を返して体を起こす

やっと、足はかかったのですが、腹筋と背筋が力不足で、起き上がれない事があります。

そんな時は、お腹で鉄棒にぶら下がらせ、体を揺らし、反動で起き上がる練習をします。

その時、最後は着地させましょう。

頭を起こして最後は降りる」これを繰り返すと、動きの流れがみやすく、体が覚えやすいのです。

逆上がりは、一度できてしまうと、「どうして出来なかったの?」と感じるくらい、グルグル回れるようになりますね。

得意げに回る子供を見ると、本当にうれしくなります。

【スポンサーリンク】

逆上がりは、タオル練習が有効!

逆上がりを成功させるには、鉄棒とお腹を離さないことが絶対条件です。

そのため、タオルを使った練習が有効です。

頭に巻けたり、首から下げられるタイプの長いタオルが使いやすいです。

タオルを腰に回して、タオルの両端を鉄棒にかけ、タオルの上から鉄棒を掴みます。

タオルのおかげで、体が鉄棒から離れる事がなく、支える力も小さく済むので、成功率が高くなります。

何度もやっていると、手を滑らせることがあるので、出来るようになったら、なるべく早くタオルは卒業させましょう。

逆上がりは腹筋と背筋を鍛えよう!

まだ筋力が乏しい子供は、自分の体を振り上げて、支える事ができません。

そこで、家でも出来る鍛え方があります。

お布団をひいた時に、子供に足を抱えて丸くさせ、後ろに転がします。

足を抱えた手は絶対に離さないようにして、体を起き上がらせます。

この「起き上がりこぼし」の体操で、腹筋と背筋を鍛えます。

逆上がりも体操も、親も一緒に楽しむことが大切です。

「練習に付きあう」と思うより、「一緒にやりきる!」と考えたほうが、出来た時の感動はひとしおです。