ライフハック

年越しそばの意味や由来は?縁起のいい具とは?

12月31日と言えば年越しそば。

大晦日は新年の準備の大詰めで何かとバタバタする年末の中でも最も忙しい日なので、1日中動きっぱなしというご家庭も多いですよね。

そんな1日の締めくくりに年越しそばを楽しむ人も多いです。

大晦日の定番食品の年越しそばですが、改めて考えるとその意味や由来を知って用意する人は多くありません。

せっかく1年の締めくくりに食べるのですから縁起のいい具を用意して家族で楽しむのも素敵ですよね。

今回は年越しそばの意味や由来、年越しそばに入れたい縁起のいい具を紹介します。

 

年越しそばの意味は?

今では年末に食べることがほとんどの年越しそばは、もともと節分や月末を意味する晦日に食べるおそばのことを言います。

そのため「みそかそば」や「つごもりそば」など様々な呼び方があります。

年越しそばの歴史は古く、江戸時代にはもう年末の食べ物の定番として定着していました。

もっと遡って鎌倉時代にも年越しそばの風習はありましたが、今のような麺のタイプで食べるのではなく、お餅やダンゴにして食べる場合が多かったようです。

 

年越しそばの由来は?

細く長いそばのように細く長く生きられるように、と人生に喩えられて食べるようになった、というのはよく耳にする説ですが細く長いだけならうどんでもいいですよね。

なぜうどんではなくそばなのでしょうか。

年越しそばの由来をいくつか見ていきましょう。

 

1年の苦労を断ち切れるように

そばはうどんよりも細く切れやすい特徴があります。

そのため、1年にあった苦労や不運を断ち切って次は幸運が来るようにと縁起を担いだのです。

 

お金が貯まるように

江戸時代の金細工の職人は1年の締めくくりに、あちこちで散らばった金箔をダンゴにしたそばで集めて掃除しました。

今のセロハンテープやコロコロのかわりのようなイメージですね。

金を集めるそばを食べて、お金が集まるように願ったのです。

 

過酷な状況でも翌年のリトライを誓って

そばは痩せた土地でもよく育ち、強風で倒れても日が当たればまた立ち上がる強い植物です。

過酷な状況でも強く何度でも立ち上がるそばのように来年こそは、とリトライを誓って心機一転で食べたという説もあります。

 

年越しそばはざるそばにしても温かいつゆをかけて食べても特に決まりはありませんが、年をまたいで食べると縁起が悪いと言われています。

1年にたまった悪い物を切るという意味で食べるのに、新年に食べてしまったら、昨年の災いが切れません。

年越しそばわ除夜の鐘が鳴る0時までに食べ終わりましょう。

【スポンサーリンク】

 

年越しそばに入れたい縁起のいい具は?

なにかと忙しい大晦日に食べる年越しそばは、くたくたになった後に食べることも多いので、買ってきてそのまま食べるというケースも多いですよね。

今年は気分を替えて縁起のいい具を入れてみてはどうでしょうか。

 

エビ

おせち料理にも定番のエビは腰が曲がっていることからお年寄りを連想して、長寿の象徴となっています。
スーパーのお惣菜コーナーでも、年越しそばの定番にエビの天ぷらはいつもより多く用意していることも多いです。

天ぷら以外にもかき揚げなどでも美味しく食べられます。

 

ブリ

ブリは大きさによって、ツバス、ハマチなどだんだん呼び名が変わります。
出世すると変化する役職の名前になぞらえて出世魚と呼ばれて、立身出世を願う場合に食べると縁起がいいと言われています。

冬はブリの旬でしっかり脂がのっていますので、年越しそばと一緒に食べるにはぴったりです。

 

とろろ昆布

昆布は養老昆布から喜ぶを連想させて縁起の良い食べ物としておせち料理の定番にもなっています。

かけるだけで食べられるとろろ昆布は、昆布のだしもでて市販のつゆがぐっと美味しくなります。

 

伊達巻き

巻物の形に似た伊達巻きは学業成就を願う際には縁起がいい食べ物です。

おせち料理のために1本まるごと用意すると余ってしまってしまうケースも多いので、受験生や資格取得を目指す人がいるご家庭では、薄くスライスして年越しそばに浮かべて食べると手軽に縁起が担げます。

 

ねぎ

年越しそばの薬味の定番のねぎは、神社の禰宜(ねぎ)に繋がって災いを祓ってくれるという意味や、1年の苦労を「ねぎ」らうという意味が込められています。

年越しそばに散らすだけでなく、箸代わりにして食べる地域もあります。

縁起を担ぐ意味の他にも風邪予防や体を温める効果もあるので、深夜に初詣に出かけるご家庭にはぴったりです。

 

1年の最後の締めくくりに食べる年越しそばは、新年の準備でばたばたしているなかで食べるので、買ってきてささっと食べてお終い、ということになりがちです。

縁起のいい具材を加えることで、ご家庭の味になりますし、 気分も変わって家族皆で食べるのもぐっと楽しくなります。