ライフハック

はちみつが固まる原因と戻し方!ガラス瓶・プラスチック容器・冷凍保存

はちみつにはとってもたくさんの健康効果が期待できます。保湿力や殺菌力があるので、美容液のように肌のお手入れにも使えるのです。

そんなはちみつですが、固まってしまって困ったことはありませんか?

カチカチになってしまうと取り敢えずスプーンでガリガリ削ってみるものの取り辛いので困ってしまいます。

ここでははちみつが固まってしまう原因と、戻し方をお伝えしたいと思います。

はちみつが固まる原因は?

夏場は気温が高いのではちみつが固まることはほとんどありませんが、気温が低い冬場はカチカチに固まってしまった!という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

まず分かりやすい原因としてはちみつは低温で固まってしまう特徴があります。

だいたい室温が13度ぐらいになると固まり始めるそうです。

ただし、白く結晶のようになって固まっていても、品質には全く問題がありませんのでカビが生えたのかと勘違いして捨ててしまわないように注意しましょう!

そもそも殺菌力が強いはちみつにはカビが生えたりすることは稀です。

そしてはちみつの成分によっても結晶化しやすいものとそうでないものがあります。

はちみつはブドウ糖と果糖が主要な糖分になりますが、ブドウ糖の割合が多いものは結晶化しやすいといわれています。

結晶化したから偽物というわけではなく、アカシアはちみつなどは固まりにくいですし、逆に蕎麦の花のはちみつは固まりやすいです。

  • 気温が低い(13度前後)
  • 気温差が激しい
  • 長期間保存している
  • 振動が多い
  • 不純物が多い
  • ブドウ糖が多い種類のはちみつである

これらが主な原因といわれています。

固まったはちみつの戻し方!

【ガラス瓶】

ガラス瓶に入ったはちみつが固まった場合は、湯せんでゆっくりと溶かす方法がベストです。

必ず瓶のフタを外してから、湯せんにかけましょう。

いきなり沸騰したお湯の中に瓶を入れると割れる恐れがあるので、必ず水から入れてゆっくりと加熱するようにしましょう。

沸騰しない50度ぐらいのぬるめのお湯でゆっくりと溶かすことがポイントです。

溶け出した途中で、スプーンでかき混ぜてみるとより速く溶けますよ。

高温で熱すると、はちみつの有効成分が壊れてしまうので注意しましょう。

また、沸騰させてしまうとはちみつの水分が蒸発してしまうので風味も落ちてしまいます。

【プラスチック容器】

プラスチック容器の場合は、湯せんをすると容器が変形してしまうこともあるので注意が必要です。

直接鍋に入れて湯煎をする場合は、鍋肌に触れないようにざるなどに容器を入れて低温で湯煎をするようにしましょう。

また高温で湯せんをしてしまうと、プラスチックの有害物質がはちみつの中に溶け出してしまう恐れもあるので、心配な場合は耐熱ボールなどにお湯を入れ、低温で湯せんをするようにしましょう。

プラスチックの容器の場合も、ふたを外してから湯せんをするようにしてください。

はちみつを固めずに保管する冷凍保存法!

多くのご家庭でははちみつは戸棚の中などの常温で保管されていることと思います。

はちみつにも「高温多湿を避けて、常温で保存してください」と記載があるので当たり前なのですが・・・

でも実ははちみつを固めずに保管できる場所があったのです!

それは、意外かもしれませんが「冷凍庫の中」なのです。

はちみつは-20度から-25度前後で凍ると言われています。

家庭用の冷凍庫ではそこまで温度が下がらないので、はちみつが凍ることはありません。

冷凍庫で保管をしておいて、使う前に常温で少し戻すようにすると、あのとろーんとした状態で使うことができるのです。

いちいち湯せんで溶かすよりも便利ですよね。

[aside type=”warning”]ただしあまりにも長い期間冷凍保存していたり、振動が多く伝わると冷凍保存でも結晶化する場合がありますので注意しましょう。[/aside]

【スポンサーリンク】

はちみつを常備しておこう!

はちみつはいざという時に役立ちます。

私自身も常備しておいてよかったぁ!と感じたことが何度もあります。

最近では幼稚園児の息子が夜中に咳込んで辛そうだった時に、はちみつをお湯で溶かした「はちみつ湯」を作って飲ませました。

一気に飲ませずにゆっくりと飲ませるのがコツです。

すると飲み終えて10分もするとひどかった咳がピタリと止まりました。

息子も寝付くことができて、私もほっとしました。

このように「咳止め」としてもはちみつは有効なのです。

まるで常備薬のようですね。

薬が苦手な息子もはちみつ湯は大好きなので、我が家でははちみつは常に切らさないように常備しています。

まとめ

はちみつは美容や健康維持によい成分がたくさん含まれているので、積極的に摂りたい食品ですね。

「はちみつは固まってしまうから使いにくい!」と敬遠していた方もいらっしゃるかもしれません。

でも、固まってしまったはちみつを溶かす方法やそもそも固まらない方法もご紹介しましたので、これからはもう大丈夫ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考になれば幸いです。