株取引

高配当株・優待株投資のゆっくり投資からのシフトチェンジ

ついこの間、衝撃的な株ブログを発見して高配当株・高配当優待株をコツコツ積み立てていく投資から、積極的に増やしていく投資方針に変更しました。

そのきっかけとなったのは年金ママという方のブログ。

ブログ名の通り年金をもらうくらいのご年齢の方なのですが、その方の実績がものすごくて!

ふわっとした文面とは裏腹に、毎月100万以上利確していたり、信用のつなぎ売りなどを使って取引しているんです。

デイトレとスイング。

しかもさわっている名柄が船だったりかなり大型の株!

「デイトレは私には無理。老後のためにコツコツ高配当株を一株ずつとかでもいいから買っていこう」

そう思っていた私は衝撃を受けました。

だって、その老後(失礼ですが)をエンジョイされている方が、デイやスイング、しかも信用売りも使ってやってるんですから!!

40代の私がこんなコツコツ配当金を積み重ねるような取引をしてどうする!と。

しかも、今は資産1450万くらい?なので、そこまで配当金ももらえません。

もちろんこの金額でFIREもできない。

ということで本当に衝撃を受けて。

含み益が今のところ300万ほどあるので、徐々に売ったり買ったりしながら資産を増やしていく方針に変えました。

目標は資産1億円。

年金ママさんは年間プラスが2000万とか出してらっしゃって。。

本当に保身にばかりなっていた自分が情けない。。

 

ということで、まだデイは慣れないし、優待も欲しくてなかなか利確が進まないとは思うけど配当金額を増やす→から、「まず資産を増やす」に変更したいと思います。