ライフハック

砂糖の種類!違いや特徴は?料理とお菓子作りに適した砂糖の選び方

料理をするのに欠かせない調味料が砂糖です。

特にお菓子作りには砂糖は必ず必要になります。

普段、皆さんは砂糖の種類を料理によって使い分けていますか?

砂糖には沢山の種類があり、それぞれに違いや特徴があります。

今回は料理に適した砂糖の種類をご紹介します。

料理の腕がワンランク上がるかもしれません。

砂糖の種類と適した料理

普段皆さんが使っている砂糖と言えば、真っ白なタイプの上白糖ではないでしょうか。

上白糖

白砂糖とも言われることがありますが、大体のご家庭にある砂糖だと思います。

甘さがしつこくなく、コクがあるので煮物などの日本料理に向いています。

三温糖

上白糖よりも、純度が低いため薄茶色をしているのが三温糖です。

甘みが強く濃厚で、風味も独特なのが特徴です。

三温糖に向いている料理は、肉や魚などのコクを出したい煮込み料理に適しています。

上白糖と合わせて使うのも一味違う風味が出てお勧めです。

グラニュー糖

次に皆さんに馴染みがある砂糖と言えば、グラニュー糖ではないでしょうか。

純度99.8パーセント以上と高純度で、サラサラとしていて甘みに癖がないのが特徴です。

グラニュー糖は一般的にコーヒーや紅茶、ケーキなどの洋菓子作りに適しています。

白ざら糖

グラニュー糖より結晶が大きい砂糖が、白ざら糖です。

白ざら糖は、無色透明で結晶が大きく糖度はほぼ100パーセントという高級な砂糖です。

家庭で使われることはあまりなく、高級菓子などに使用されることが多い砂糖です。

スポンジケーキやクッキー、ゼリーなどの洋菓子作りに適しています。

中ざら糖

同じざら糖に中ざら糖があり一般的にこちらの方が良く使われています。

結晶の大きさは白ざら糖とほぼ同じで、高純度です。

黄色っぽい色をしており、溶かすと琥珀色になります。

野菜の煮物に適しており、うどんやそば、奈良漬や野沢などの漬物などに使われている砂糖でもあります。

【スポンサーリンク】

角砂糖

喫茶店などでグラニュー糖の次によく見る砂糖といえば、角砂糖ではないでしょうか。

角砂糖は一般的にコーヒーや紅茶に使われますが1個の砂糖の量が正確に分かるので実は料理に使うのも便利な砂糖でもあります。

氷砂糖

料理で良く使う砂糖といえば、氷砂糖も多くの方の台所にあるのではないでしょうか。

氷砂糖はグラニュー糖や白ざら糖を加工して作られています。

純度がとても高く、果実酒作りに最適です。

氷砂糖の溶けるスピードと果実のエキスが出てくるスピードが同時進行のため最適と言われています。

大学いもや、いなり寿司のあげの甘みつけにも適しています。

黒砂糖

スーパーなどで良く見かけるが買ったことはないという方が多いのではないかと思われるのが黒砂糖です。

サトウキビをしぼり煮詰めた黒砂糖はミネラルやビタミンなども含まれており濃厚な甘みを出してくれます。

かりんとうや沖縄料理などに良く使われており風味も独特です。

煮物や甘みを引き立てたいお菓子作りなどには黒砂糖が適しています。

 

 

このように砂糖といっても種類が沢山あります。

料理の特徴や甘さを活かしたい時など適した砂糖を使うことでより料理をおいしく作ることが出来ると思いますので是非参考にしてみて下さい。