私の電気、ガス代節約術は、石油ストーブの活用です。
冬にガスを使うと外の外気温との関係で、お風呂などなかなか暖かいお湯が出てこなかったり、ガス代を節約しようとしてお茶を沸かすために電気ポットをよく使う、
暖房器具の使用が増えるなどなど温めるという行動が料金をぐんっと上げてしまう原因となっていました。
しかし寒い冬には暖かい料理やお風呂が欠かせません。
なので、私は石油ストーブを上手く活用した方法で月3000円以上は節約する事が出来るようになりました。
私がどのように節約したかご紹介します。
もくじ
石油ストーブにお鍋をセットでエアコンいらず!
まず、寒くなって部屋を温める為にエアコンは一切使いません。
むしろ電源を落として、コンセントも外してしまっています。
また、なかなか洗濯物が乾かないので除湿機の利用が増えてしまったり、床が寒いと電気カーペットを使ったりと家電も増えてしまいます。
そこで、電気、ガスの利用を石油ストーブで賄う事にしました。
石油ストーブの上でお湯を沸かしたり乾物を焼いたり等する人もいるかと思います。
それと同じでやる事は温める事!それだけです。
まず、石油ストーブをつけた瞬間からお湯を入れた鍋を石油ストーブの上に常にセットしておきます。
常にお湯がある状態にする事でそれを料理に利用する事と湯気が蒸発すると加湿のやくわりも果たしてくれます。
また、調理後の料理を直ぐに皿に移さずフライパン等に入れたまま石油ストーブの端に置いて置くと別の料理を用意している間に料理が冷めてしまう事も避けられます。
そして、冬には煮込み料理が増えてしまう我が家ではこの石油ストーブの存在が欠かせません!
一定の火でグツグツと煮込む事が出来るので鍋を石油ストーブの上にセットしたら目を離さない様にしていればOK。
炒める等の火力が必要になる過程はガス台を利用しますが、ある程度出来たらたまにアク取りなど気を付けて零さない様にするだけで石油ストーブの上で一品完成してしまいます。
カレーやシチュー、肉じゃが、鍋の下準備や煮込みうどんあと味噌汁なんかも煮込む段階を石油ストーブの上で同時に用意する事が出来てしまいます。
また、石油ストーブの上に水を張った鍋ををセットする事で中の水が蒸発して自然と加湿器の役割も果たしてくれて、加湿により部屋全体が暖まるので加湿器の利用と電気ストーブやカーペットの使用が要らなくなります。
石油ストーブは1度温まったらある程度火力を絞っても同じくらいの温度が保たれるので、様子をみて火を弱めていけばさほど燃費を消費する事はありません。
そして、冬の間のみですが灯油代が追加されてしまう為節約になるとはいえ家計を圧迫してしまうのでは無いかと思う方もいらっしゃるかと思いますが、
この方法により月5000円以上は節約出来ている為、そこから灯油代を差し引いたとしても3000円以上は節約に繋がっていきます。
冬の間で最もガスを利用するのは、お風呂場となりますがお風呂のお湯を入れる為には石油ストーブでは役不足な為そちらに上手くこの方法を活用する事は出来ませんが・・・
お風呂上がりに部屋が温まっている為、暖くなった体を冷まさない様にする事でその分電気の面が節約出来ている事になります。
お風呂に入った後には、石油ストーブで温めたお湯でお茶も楽しむ事が出来るし、温めたお湯をアンカに入れるとお湯がガスで作ったものより冷めにくく冬はだいぶ重宝します。
石油ストーブのおかげで洗濯物の室内干しも乾燥機いらず!
洗濯物も石油ストーブの近くで室内干しにする事で、水分が蒸発してカラッカラに仕上がります!
この方法は、火事に注意しないといけないため置く場所は十分気をつける必要がありますが、それにより除湿機や乾燥機が要らなくなるためとても便利です。
そして火が燃える様子を見る事で、リラクゼーション効果も期待出来るため気持ちが落ち込みやすく、体が固まりやすい冬の時期には温まってリラクゼーションも出来ると一石二鳥です!
使い方を間違えてしまうと、火事や一酸化炭素等不安に思う方も多くないかと思いますが、小さいお子様やペット等不安になる要素がある場合は火傷や転倒防止のガードをつけている家庭も少なくありません。
石油ストーブの上で餅や干し芋、干物にスルメ等のイメージもあるかと思いますが、狭い部屋で匂いの強いものは少し厳しいので、うちでは鍋を温める事がほとんどですね。
ぜひご家庭で活用してみてください!