ライフハック

会社の上司へのメールは様と殿どちらが適切か?複数名に送る時の書き方はこう!

上司へメールを送ろうとした時、内容の文は書けたのに、宛先で迷ってしまうことってありますよね。

社会人ともなると、当たり前のことは、誰も教えてくれません。

会社の上司へのメールは様?殿?失礼に当たらないように、適切に書くにはどうしたらよいのでしょうか。

また、複数の人数に置く時も悩みます。

そこで、今回は上司へのメールの宛名の書き方、また複数名に送る場合の宛名の書き方について調べてみました。

社内の上司へのメールは様?殿?

まず、役職についてですが、役職=敬称なことを忘れてはいけません。

丁寧に書けばよいと思って、〇〇人事部長様 はいけません。

敬称+敬称は失礼に当たります。

バカにしてんのか?と言う感じです。

これは、並び型の問題で、『人事部長 〇〇様』なら良いのです。

「様」は、個人名の後ろにつけるものと覚えてしまいましょう。

丁寧に書きたいのなら、『人事部 〇〇部長 殿 』となります。

「殿」は、役職名の後につけます。

ただし、役職名は敬称ですので、『人事部 〇〇部長 』だけでも、まったく失礼には当たりません。

むしろ、良く分かっていると高評価かもしれません。

「様」や「殿」は、役職のない先輩にメールを送る時に使うので、役職のある上司は役職だけで良いのです。

複数の上司に一斉メールを送る時のあて名は?

複数の上司にメールを送る場合は、5名くらいまでなら、役職順に連名で書くと良いです。

〇〇部〇〇部長 〇〇部〇〇課〇〇課長 と言った感じです。

こうすると、上司は誰と誰に同じ連絡が行っているのか、わかりやすいですね。

ただし、人数が多い場合や、同部署の全員に送る場合などは「各位」を使います。

「会員各位」や「お客様各位」などは見たことはありますね。

DMなどは、ほとんどそう書いてあります。

この場合、「各位」だけでも良いですし、〇〇部 各位 だと丁寧です。

間違っても、〇〇部 各位様 などと書いてはいけませんよ。

「各位」は、皆様と言うことなので、また、敬称+敬称になってしまい、こんなことをしていたら、査定に響くかもしれません。

また、チームやプロジェクト名を書いて、後に「各位」をつけても良いです。

【スポンサーリンク】

社内メールは、簡潔!的確!が大事

社内メールや上司へのメールは、簡潔に、的確に書くことが第一条件です。

内容も、何を言いたいのかわからず、宛名も失礼では、評価は下がっても仕方が無いと言うことになります。

メールの書き出しに良く使われるのは「お疲れさまです」ですね。

これは、読む方も大変自然に読み始めることができます。

上司へのメールに使っても、問題ありません。

間違っても「ご苦労様です」はいけません。

これは、目下の人に使う、労いの言葉です。

社外のメールの宛先には様?殿?

社外の方にメールを送る場合は、会社名 + 役職名 + 個人名 + 様 となります。

〇〇株式会社 〇〇部 部長 〇〇様 です。

社外で複数の方にメールを送信する場合は、「取引先各位」や「関係者各位」とすると良いです。

日ごろは使わない「殿」と言う言葉ですが、ビジネス文だと使ったほうが良いのかな?と思ってしまいます。

しかしながら、そのほとんどは、「役職名」か「様」を使用すれば、まったく失礼の無い宛名になりますので、「殿」を使うことは考えなくても良いのです。